フライフィッシング ショップ 通販 初心者 入門者 ヨーロピアンニンフィング  格安逸品バンブーロッド通販

フライとそれぞれの主観

コラム

フライとそれぞれの主観

道路を車で走っていると、よく犬や猫などの動物の死骸を
あわてて回避する事がありますよね。

気持ち悪い、と思います。

それが、もし豚や牛や鳥だったとしてもなおさら気持ち悪い。
(豚や牛が道路で轢かれることはそうないと思いますが・・)

しかし、その同じ肉が包丁でさばかれ、ラップに包んでスーパーの店頭に並んでいると「おいしそう〜」に変わります。よだれが出ます。

まったく同じ肉だとしても。

焼き肉屋で、ホルモンやミノやこぶくろを頼みますが、腸です。
道端で、死骸からはみ出たものと一緒です。

つまり、主観が180度感じ方を変えているのです。

同じものでも、そのシチュエーションでどうにでも変化します。




そしてフライのマテリアルですが・・・、


動物の死骸です。

鹿の死骸。鳥の死骸。ウサギの死骸。

コックネックハックルなんて、気取って言っていますが・・、
下手をすると、頬ずりなどしたりもしますが・・、
さらに、あの動物臭が、かぐわしかったりしますが・・、


死骸の一部です。

人間の持つ主観。
勝手な解釈。
身勝手さ。

いと可笑しき、ですね。




で、です。

魚にも同じ感覚はあるんじゃないだろうか、と。

例えば、同じ赤でもそのシチュエーションや他のマテリアルとの
関係で、魚にとって美味しそうでもありえるし、気持ち悪いぐらいまずそうに映る事もあるのではないかと。

同じマテリアルを使っても、そのまま巻いたのと、何かしらのラップをしたものでは、魚の受け取り方が180度違う場合もあるのではないかと、こう閃いた訳です。

ドラッグが掛かった流し方は、魚は気持ち悪いのです。
でもそのシチュエーションによっては、動きがないと
気持ち悪くて、魚はそれを食べないのです。

魚にとって、ご馳走に映る環境はどういったところから来るのか?
結構面白いと思うのですが。

単なる閃きですが、
ほぼ、こじつけですが、
こういう考え方もあってもいいと思うのですが、
どうでしょうか?

一応、忘れないように記録しておきます。

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional